「ツールデコレーション」は自転車への愛だ!

ツールデコレーション水玉額縁
縦置き自転車スタンドのCycleLocker店頭

日本で「ツールデコレーション」やってます。

と言っても多分ほとんどの方は????だと思います。

そこで、この「ツールデコレーション」について、そしてツールドフランスがやってこない日本でなぜこんなことをやっているのか改めてじっくり説明します。

全ては壮大な野望「いつかツールドフランス級の自転車レースに家の前を通ってもらう」ためです。ものすごーく迂遠な道筋ではありますが。。


そもそも「ツールデコレーション」とは何か

ツールドフランスを彩る賑やかな装飾。これを勝手に「ツールデコレーション」と呼ぶことにしました。

「ツールデコレーション」

定義:ツールドフランスに合わせて家などを飾ること。

ツールデコレーションジャージ

沿道の街ではツールがやってくる何週間も前から飾りつけを行います。

これは自分たちの街に来てくれるツールドフランスの一団を歓迎するためです。

大事なことは、一部の自転車マニアだけではなく、地元の人々誰もがツールドフランスを大歓迎しているということ。

超一流の選手が自分たちの街にやって来てくれることが嬉しくて、大人も子供もワクワクしているのです。

まさに Bienvenue Au Tour de France! (ようこそツールドフランス!)です。

「ツールデコレーション」はフランスでいかに自転車が愛されているかを表す証拠なのです。


「ツールデコレーション」は誰がやっているのか

ツールデコレーション地上絵

ツールデコレーションをする人は様々です。

オフィシャルが設置するスタートやゴールの大規模な装飾もありますし、沿道の自治体などが主体となって行う街の装飾や、空撮用の巨大なモニュメントなども広い意味でツールデコレーションと呼べるでしょう。

自治体の名前が描かれた巨大マイヨジョーヌや、家々に配られたフラッグやステッカーは国際映像で世界中に映され、宣伝効果抜群です。

だけど個人的に好きなのは、普通の人が家やお店に施すデコレーション。

ツールデコレーション窓辺ジャージ

家々の窓辺に飾られたガーランドや自転車といった微笑ましいものから、壁面を水玉で埋め尽くす大胆なものまで。

ツールがよく通るピレネーやアルプスの小さな村などの定番デコレーションもあれば、初めて通る街の斬新なものまで。自転車への愛が伝わります。

どれもツールがやってくるのが楽しみでワクワクしながら一生懸命作ったんだろうな、という手作り感がたまりません。

「ツールデコレーション」は自転車への愛

このような装飾があることに気づいたのは,ツールドフランスを初めて現地で観戦した時のこと。

国際映像では映らないこのささやかな装飾に、地元の方々のツールドフランスへの愛を感じ、一気に虜になってしまったのです。

この可愛らしい窓辺こそ、フランスでツールドフランスが愛され、自転車乗りが尊敬されていることの象徴なのではないだろうか?と思うと愛しさと、少しの羨望が沸き起こるのです。

自転車がひとつの「文化」として根付いているフランスなどヨーロッパの国々へのあこがれです。


「ツールデコレーション」を日本でやるということ

ツールデコレーション‗マイヨジョーヌ黄色自転車

ではフランスから遠く離れた日本でなぜ「ツールデコレーション」をしているのか。

単純に面白いから!かわいいから!そしてツールドフランスを見るのが楽しくなるから!です。

だけど実はもう一つ大切な理由があります。

日本でも、多くの人に自転車を愛してロードレースを楽しんでもらいたいのです。

関係者の努力もあり、地域の自転車レースやイベントは増加しているし、オリンピックのロードレースも東京の市街地を通るなど、自転車競技は徐々に浸透してきていると思います。

それでもまだまだ自転車が邪魔者扱いされることも多い日本。特に市街地を走るロードレースを実施するのはなかなか大変な状況です。

それならば、正攻法ではなくてからめ手で、自転車を歓迎してみてはどうだろうか?自転車楽しいよ!ということが伝わらないだろうか?

そこで「ツールデコレーション」です。

愛される自転車競技「ツールドフランス」。

それを象徴する「ツールデコレーション」。

まずは「ツールデコレーション」を面白いと思ってもらい、そこから自転車いいね!と思ってもらえないだろうか。

自転車が愛され、ロードレースをお祭りみたいに楽しめたらいいな、という気持ちで「ツールデコレーション」を飾っています。

奇想天外、荒唐無稽に思われることを覚悟で、目標を掲げています。

いつの日か、本当にツールドフランス(級)のプロトンに家の前を通ってもらう!

その時、葉山の町は大歓迎しますよ、という練習を今しているところです。

とまあ壮大な理念はともかく。賑やかに飾っているので気軽に遊びにきてくださいな。

山岳賞で縁取ってみました

ツールデコレーション水玉額縁

いよいよ今日からツールドフランスが始まります。

というわけで2019年、サイクルロッカーのツールデコレーションがようやくお目見えしました。

水玉で縁取ってみました!

山頂ゴールの記念写真をイメージしてみました。

白塗りしたベースに水玉を描くときの緊張感がたまりませんでした。

バランスが難しくて。場所と大きさが不ぞろいなのはご愛敬。

だけどそのうち調子づいてきて。

本当にツールドフランスがやってくる気分になるから不思議。

ウキウキ描いているうちに水玉を増やし過ぎたかも・・・。

単に水玉が好きな人の家?

出来上がって満足気に見ていたら近所の人に「かわいいですねー」と声を掛けられますますいい気分。

しかしふと気づきました。

フランスなら「ああ山岳賞ね」となるでしょうがここは日本。

多分、単に水玉が好きな人だと思われている。

やっぱり自転車がないと何なのかわからないでしょうね。

なので自転車モチーフを追加してパワーアップを図っていくつもりです。

葉山にお越しの際は是非見物しにきてください。


cyclelocker

TREK Bicycle 横浜 緊急参加決定!

なんと。あの。

TREK Bicycle 横浜が「ツールドフランスがやってくる?2019」に参加!

trek _bike_up

言わずと知れた全米No1の総合自転車メーカーTREKの直営店。

最新の自転車から小物までズラリと並ぶ店内はインダストリアルな雰囲気でめちゃくちゃクール。

trek横浜店内

この格好いい店をツールデコレーションしてくれることに決定しました!

期間中、「ツールドフランスがやってくる?2019」のフォトポイントになります。

もちろんTrek-Segafredoは「本物」のツールドフランスでも注目のチーム。

本物が本気で飾ったらどうなってしまうんだろう???

楽しみすぎです。夏の横浜サイクリングに来てください。

TREK横浜外観

cyclelocker

ありがとう!ツールドフランス

2018年のツールドフランスが終わりました。

シャンゼリゼを走る選手たちを見て泣けたのは初めてです。

今年はほぼ毎晩レースをじっくり追って、3週間の波乱万丈の物語を存分に味わいました。

第11ステージでニエベを抜き去ってからのGトーマスの進撃、フルームを含むライバル達のしのぎあい、どれも目に焼き付いています。

 

だけど今年、こんなにもパリの美しさが迫ってくるのは、自分の自転車を黄色に塗ってしまったからなのだと思います。

つまり「ツールドフランスがやってくる?」というイベントを通して、ツールに「参加していた」からです。

自転車を黄色く塗っている時、本当にもうじきツールがやってくるのでは?とワクワクしてしまいました。

飾り付けした会場に来てくれたお客様とレースの行方について話している時、沿道でおしゃべりしている気分でした。

そして、ガーランドを飾って皆でワイワイやっている時、心は完全にフランスの空を飛んでいました。

日本の片隅で勝手に盛り上がり、ツールドフランスに「参加」した気分になっていたのです。

パリが近づくと、選手はもちろん、サポートの方々、キャラバンなどの関係者たち、皆感慨深いだろうなあ、それを思うと自分もしみじみする、というのはこれまでもありました。

ところが、今年はおこがましくも自分もその一員になったような気がして、泣けてきたのです。

 

もう一つ大事なことは仲間がいたこと。

おバカな企画に乗ってくれた自転車仲間、遊びに来てくれたお客様、応援してくれた友人達、そして深夜のSNSでブツブツ盛り上がった方々のことも勝手に仲間だと思っています。

シャンゼリゼを見て泣けたのは、一人ではなくたくさんの仲間が一緒にゴールしたような気分になったからでもあります。

 

単純に一人でレースを見ているだけでももちろん楽しいのですが、「参加」することで、よりツールドフランスを満喫できる、というのは一つの発見です。

来年は、もっと多くの人に「参加」してもらってこの楽しさを味わってほしい、そんな使命感まで持ってしまいました。

「参加」の方法は色々あると思います。誰かと一緒に応援する?家を飾ってみる?ツール気分で走ってみる?

いずれにしてもおバカなことを一所懸命やって「勝手に盛り上がる」のが大事ですね。

というわけで、来年もまた何か楽しいことやりたいなあ、何ができるかなあ、なんて考えるのもまた楽しい。

ありがとう、ツールドフランス2018。

また来年。

A bientot!

 

 

黄色に染まるシャンゼリゼ

3週間の戦いを終えてシャンゼリゼに到着するツールドフランスの一行。

今年のマイヨジョーヌはまさかのSkyのGトーマスで確定しました。

パリは黄色く染まり、ウェールズ出身のマイヨジョーヌを迎えることでしょう。

シャンゼリゼのカフェのお姉ちゃん。自転車眼鏡で浮かれていますね。

オベリスクの周囲もフラムフュジルージュも黄色い服の人が徐々に増えてきます。

でも暑いので人手が増えるのはもう少し夕方になってから。

 

それにしてもパリのツールドフランスは黄色。

何を当たり前のことを?

と思うかもしれませんが、これまで観戦していた地方の応援を思い出してみてください。

とてもカラフルなのです。

沿道で振られている旗は、その州の旗やアイコン、応援する選手の国旗。

装飾も地方にちなんだモチーフやチームジャージなど。

もちろん山岳ステージでは水玉だらけです。

 

ツールドフランスの真骨頂はこのカラフルな応援なのではないでしょうか。

地方が主役のイベントなのです。

それぞれの地方の人が自分の街をツールが通過することを誇りに思い、街を飾り、旗を振ってもてなします。

テレビにはフランス中の美しい風景が映し出され、故郷を離れて都会にいる人々も、ここぞとばかりに地元を自慢しあう。

ツールドフランスはフランスの地方の豊かさをフランス人自体が喜ぶイベントなのです。

その点で、ツールドフランスは日本の甲子園だ!と思っています。

夏の定食屋で何となくテレビで放送されていて、地元が出てくると喜んで応援して自慢する。

とてもよく似ていませんか。

ちなみに国際色豊かなところは世界最高峰のレースならでは。

世界中から自国の選手の応援に駆け付ける人々がいて、世界中で観戦されているというスケールの大きさは甲子園世界バージョンか?

 

ツールドフランスの総決算であるパリは大会を象徴する「黄色」で染められます。

観光客や地方、外国出身者などが入り混じった大都会のニュートラルな「黄色」です。

だけど本当にツールドフランスを象徴し、魅力的なのはカラフルな地方色なのではないでしょうか。

さて、シャンゼリゼ最後のスプリントに合わせ、「ツールドフランスがやってくる?」もゴールスプリント間近です。

関東地方は台風も過ぎたようでサイクリング日和。

葉山鎌倉横浜を周回してみませんか。

全部回ったら50㎞弱。これからでも行ける!

本日限定、葉山自転車市場ではフランス人山岳賞を記念して合言葉を言ってくれた方にはピンバッジプレゼントしてしまいます。

市場価格はかなりのモノなのでお得です!

 

合言葉は「ツールドフランスがやってきてる?」です。

寄り道だらけの葉山鎌倉サイクリング

葉山、鎌倉エリアのフォトラリーを巡回。

途中、寄り道しまくりです。

よく行くお店でチラシも置いてもらっているし。ご挨拶もしなくてはね、という言い訳です。

有名店もありますが、地元の人でも知らない穴場的なスポットも特別にご紹介。

「ツールドフランスがやってくる?」参加店自体がわかりにくい店ばかりなので、そういうお店に親近感を感じています。

暑さ対策に水をたくさん持ってサイクルロッカー出発。

 

 

 

まずはL’Être et le néant

お店の方はフランスから帰ってきたばかり。

ブルターニュでツールドフランスにニアミスしたそうで。うらやましい。

 

海岸通りに出たら葉山Sweet Tooth。

今回自転車クッキーやパリブレストも特別に作ってもらいました。

いつ行ってもそれぞれ季節のメニューがあって楽しいケーキ屋さん。

 

葉山自転車市場に到着。

ここの顔ハメはまっすぐに顔をハメてはダメ。

これから登るモンバントゥーを仰ぎ見る視線で。

 

ちなみに前はビーチサンダルで有名なげんべい

マイヨジョーヌとマイヨヴェール用の浮き輪椅子はあったけど水玉はありませんでした。やはり山岳と海は相いれないのか。

 

渚橋のファミリーマートにはバイクスタンドもあり、いつも自転車乗りでにぎわっています。

ロングライドの場合はここでドリンクや補給食を確保しますが今日はゆるポタなので。と思ったけど暑すぎてドリンク追加です。

 

海の眺めが素晴らしいカフェ渚小屋

曜日によって色々な人が個性豊かなランチを提供してくれます。

クレープの食べ放題という素晴らしい企画もあり。

 

逗子の文化の拠点、シネアミーゴ

カントリージェントルマンのお屋敷で掘り出し物映画も観られます。

ここもランチは日替わりで色々なテーマがあって面白い。

 

 

 

 

夏限定。ビアンキビーチハウス

ここに寄って今回のイベントを知り、訪ねてくれる方多数。

チェレステかき氷はパイン味でリゾート気分満載。

バイクスタンドあります。

 

海沿いを一気に走り鎌倉へ。

カワイイものがつまった大町の文房具やさん。コトリ

目を引く店先の自転車は「フラミン号」。店内には緑の「セキセイ号」も。

かつてはこの2号をレンタサイクルしていたそうですが、今は引き取り手を募集中とか。

 

ペンキ屋さん。Paint&Color Plaza

ポプロモビルのツールドフランスへの門もここのペンキを塗ったそうです。

壁のペンキアートは見る価値あり。何度見てもギョッとします。

ペイント教室などもやっています。自転車塗るより壁塗る方が簡単だよ、と言われました。

そしてついにツールドフランスへの門をくぐります!

古都鎌倉で異彩を放ちまくりのポプロモビルです。

道行く人の訝し気な視線がまぶしいけど、中に入ると風が気持ち良い静かなお庭。ミネラルウォーターを飲んでホッと一息です。

本当は井土ヶ谷のシコーバイシクルサービスまで行くつもりだったのですが、暑くて断念。

なので鎌倉で開催中の「みずたまてん」などを冷かしに。

ツールドフランスがやってくる?では赤水玉で盛り上がっていますが、こちらは青水玉。それでも勝手にシンパシーを感じています。

帰りは内陸コース。

「お化けトンネル」手前の製麺屋さん「邦栄堂製麺」に立ち寄ります。

ラーメンはもちろんですが餃子の皮が絶品。もちもちでヤミツキになります。

あとは一気に葉山へ。

登りもそれほどなく、汗をかかずに風を感じる程度に漕いでいたつもりでしたが、やはり汗だらだら。

以上、寄り道だらけの葉山鎌倉ポタリングでした。

 

ラルプデュエズを登るということ

自転車の聖地ラルプデュエズ。

世界中から自転車乗り達が登ってきます。

なぜこの山はこんなにもサイクリストを引き付けるのか?

樹林帯ではないので見通しがよく、つづら折りの上も下も見渡せるので頑張りが目に見えて面白い。

頂上が開けたリゾート地で大勢の関係者や観客が収容でき、ツールドフランスの運営がやりやすい。

ふもとのブールドワザンの街から見上げると、手が届きそうで届かなそうな、挑戦してみたくなる山だから。

色々ありますが、とにかく憧れの山。

付近にはクロワドフェールやガリビエ峠など、ツールドフランスでおなじみの峠がたくさんあり、いつも自転車乗りでいっぱいです。

ちなみに日本ではエタップデュツールが有名ですが、この付近では年中ホビーレースが行われていて、そのレベルもほぼプロレベルからファミリーまで様々。

地元の人も慣れたもので、車が上手に幅をとってよけてくれるので安心して走れます。

下りは自転車の方が早いから抜いてこないし。

というかあの辺の自転車乗り、下りめちゃくちゃ早いです。

日本と違ってガードレールないのにかっ飛ばしていてドキドキします。

 

標高差1140メートルには21のコーナーがあり、それぞれにラルプデュエズを制した歴代ステージ優勝者の名前が記されています。

なんですが、実はつづら折れに入る前の直線が一番キツイ。

頂上付近にあるパンターニ看板を目指して登ります。

長いです。急こう配はないし、たまには休める緩斜面もあるけど、とにかく長い。

曲がるたびに絶景だし、看板あるし、写真撮りながら。

ひたすらこぎます。

ダレていると沿道の少年が水をかけてくれます。

特にツールドフランス前は沿道に人がたくさんいて、普通のサイクリストを応援してくれるのがものすごく嬉しく、力が湧きます。

ツールの前々日だったのですが既にダッチコーナーは大盛り上がりで絡んできます。

揉みくちゃにされながら進む選手の気持ちが味わます。あれ、困るけどやっぱり嬉しいのではないかな。

登り切ったらポディウム!

日本のおじさん快挙です。

ポディウムガールがいなくて残念。

 

山岳地図で見た方が過酷さが伝わるかもしれません。

過酷で楽しい自転車天国です。

 

 

レーパンが正装の街ラルプデュエズ

ツールドフランス12日目のゴールはついにAlpe d’huezです。

ラルプデュエズとそのふもとのブールドワザンではサイクリングジャージが正装です。

話を聞いたときは「そんなわけないじゃん」とつっこんでいましたが。

行ってみたらホントでした。

低めに見積もっても街の人口の7割がぴちぴちレーパン。

カフェもスーパーもどこでもレーパン。

 

暑いと上半身裸。

はじめは目のやりどころに困る、と思っていましたが、次第にシャツの人を見ると違和感を感じるようになってきます。

街は自転車だらけ。

ちなみに彼らは当然ながらツールドフランスの選手ではありません。

ツールドフランスを見に、というよりもとにかく自転車に乗りに世界中からやって来た人たちです。

さすがに冬はスキーリゾートだし、一年中街中レーパンってことはないのかもしれませんが、夏の間はずっと自転車乗りがうようよしています。

ホテルの客もほぼ自転車乗り。ベランダに連なる車輪、輪、輪。アートかと思いました。

ラルプデュエズ。ホントに自転車の聖地でした。

レーパンで日常生活を送りたいのに白い目で見られている方には天国です。

クランクストッパースタンドにツールドフランス限定カラー登場

あの縦置き型自転車スタンド「クランクストッパースタンド」にツールドフランス記念カラーが登場!

とにかく黄色。マイヨジョーヌです。

 

ごめんなさい。噓つきました。

勢いあまってペンキ塗ってしまいました。

どうせなら緑とか水玉も塗る?と思いましたが、結構大変なのでとりあえずやめておきます。

現在、白、黒、赤、で展開しているクランクストッパースタンドですが、実は企画段階ではほんとに「黄色」案ありました。

でも部屋に置くと目立ちすぎるし工事中みたい、ということで却下に。

やってみたらほんとに目立ちました。

これが似合うのってどんなお部屋でしょう?

でもお客様のご要望があれば限定バージョンつくるかも?

という予定は今のところないので、見てみたい方はショールームへお越しください。

 

 

ここはフランス?いえ葉山です

派手にやってみました。

ツールデコレーション@Cyclelocker

フランスではなくて日本、真夏の葉山で。海賑わっています。ツールドフランスも勝手に盛り上がっています。

ここで写真撮ったら、え?フランス走ってきたの?と言われること間違いなし。

葉山、横浜、鎌倉の各店でフォトラリー実施中です。

週末サイクリングは三浦半島で決まりですね。

熱いので熱中症対策には十分ご注意ください。